 
				そもそも店舗開発とは?
顧客との重要な接点である「店舗」を
						開店させるまでの業務の事
飲食店をはじめとするサービス、小売業は、店舗があって初めて成り立つビジネスです。
						どんな良い商品、サービスも店舗が無ければ、顧客に届けることもできません。
						そして店舗を運営している企業、会社の大半は、賃貸借契約により場所を借り受けて営業をしています。
						店舗開発とは、顧客との重要な接点である「店舗」を開店させるまでの業務の事を指します。
店舗開発のコンサルティングは
					こんなお悩みの企業様に有効です
				- 
						社長、営業部等、兼任しているが上手くいかない 
- 
						専門の店舗開発部が無い 
- 
						地方から東京に出店したい 
- 
						出店計画に対し大幅に人員が足りない 
 
				なぜプロの店舗開発が
							必要なのか?
					お店を出すには、様々な業務、能力が求められます。
							物件情報を収集する能力、そこで商売が成り立つのかを見極めるマーケティングの能力、そして、物件の獲得にいたるまでの経済条件も含め多岐にわたる交渉力。
							それ以外にも、法律や、内装設備の知識も必要です。
							これらを社長一人でこなすには大変です。
							ましてや、社内で育成するには、時間とノウハウが足りません。
新たに店舗を開業する場合、開業前に莫大なお金が必要です。
							物件の取得費用から店舗の建設、内装費用等、初期投資が発生するからです。
							これらの費用を開業した店舗が稼ぎ出し、資金回収する必要があります。
							そのため、店舗開発部は、永続的に利益を上げられる店舗を立ち上げることが求められます。
もし開業した店舗が不採算店になった場合、投資を回収できなくなるだけでなく、店舗ブランドイメージの低下、スタッフの士気低下など様々な弊害が生じます。
						利益を出し続ける店舗を開業するためにもプロの店舗開発部が必要なのです。
 
					 
				多店舗展開するには
専門の店舗開発が必要
					だから店舗開発をコンサルティング会社と
協力して多店舗展開を成功に導く
						多店舗展開するにあたり、専門の店舗開発部員を社内で育成するのは大変です。
						経験者の中途採用も選択肢のひとつですが、数回の面接で、本当にその人に能力があるかどうかを見極めることは簡単ではありません。
						その人に能力があったとしても、出店する業種業態によっては能力を発揮できない場合もあり得ます。
そこで、店舗開発の専門家と一緒に進めていくのはいかがでしょうか。
						実務経験が豊富な店舗開発マンが、優秀なアドバイザーとしてクライアント企業様の出店をサポートします。
 
				長年の信用・信頼・人間関係によって
						良い店舗物件情報を集め、ご提供
住宅と違ってよい立地は取り合いです。
						大手チェーン店から個人事業主まで、出店を考えている人は、皆必死になって物件を探しています。
						そのような状況のなか、デジタル、インターネットがいかに発達しようとも、本当に良い情報は長年培った信用・信頼に基づいた人間関係によってのみ集めることが可能です。
						また、その人間関係は、テナントの決定要素にも成り得ます。
						だから、長年の「実績」と「経験」が必要なのです。
店舗開発の流れ
- 
					 01 01出店戦略・事業計画の立案既存店を分析・調査することにより、勝ちパターンを抽出し、どのエリアに出店するべきか提案します。 
- 
					 02 02物件情報の収集長年培った数多くの不動産業者様、ビルオーナー様、デベロッパー様とのネットワークを通じて、クライアント企業様の出店に即した物件情報を素早く収集し、ご提案します。 
- 
					 03 03マーケット調査業種業態にマッチした商圏かどうか、データーと現地調査にて確認します。また、人の導線や視認性、物件のインフラ、テナント構成、近隣の競合店状況の調査等を行います。 
- 
					 04 04商談・契約クライアント企業様の収支計画、出店基準にもとづいた経済条件にて合意できるようサポートを行います。 
店舗開発ジャパンが
					お店の成功をお手伝いいたします。
                弊社では、店舗の物件情報の収集、マーケット調査から出店戦略の立案、契約サポートまで幅広く請け負っています。店舗開発の現場を長きにわたり経験してきた弊社スタッフが、これまで培ってきた経験やスキル、人脈を活かしご提案します。確かなノウハウで、長く愛され成長する繁盛店づくりをお手伝いいたします。